きものの小川
お店の紹介
きものの小川
お知らせ
ちょっと聞きたい
きものあれこれ
 
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>

 

 

●管理画面
 

トップページへ


年末の大掃除も一応、それなりに終わり、最後に残ったのが障子。
大分放置気味で、虫食いの穴が気になってた12枚をなんとかしよう!と思っていたところに、久しぶりの晴れ間が・・・晴れのち曇り
雪の中でやるのは切ないので、今だ!とばかりに思い切って張替えしました。

こちらは純日本建築のお店と違和感無く洋間が繋がるようにと作った障子戸なのですが、サンが少なくてちょっぴりハードルが高いです。


最近、長年の雪の重みでなのか、だんだん家が狂ってきて、障子戸を外すのが大変になってきました汗
あっちこっちぶつけながらも外に出して、洗って乾かして紙を張って霧吹きしての繰り返し・・・障子張りって大変!
でもカーテンを洗うことに比べたら、実は自分でメンテナンスできる優れものかもしれない。
薄い紙一枚と思いきや、実はけっこう保温効果も高いんだそうです。
古来からの知恵だと思うと、サンを磨く手にも力が・・・!なんとか今日中に終わって、爽やかに新年の朝を迎えられそうです。


久しぶりに仕入れと二胡のレッスンで東京へやってきました。
電車を降りたら、青空と太陽が眩しすぎる…!
毎日どよ~んとしたグレーの空の下で雪国生活していたので、燦々とした太陽の光に目が慣れるまで、ちょっと時間がかかりました。



青空って晴れやかな気分になれますね~!
けれど、本当なら春に感動と共にやってくる太陽なので、ちょっとだけフライングしたような気持ちになりました。

洗練された都会の空気を充電して帰ります。


お正月に向けて、おせち料理を教えて頂きました。
いつもお醤油を使ってた浸し豆、白だしで作るとお豆の芳ばしさや出汁の風味が引き立って、色もキレイです。
酢の物の比率、おこわの味付け、お豆の火の通し方…色々参考になりました。




知人から、干し柿用の柿いりませんか~?お電話を頂き、「ぜひぜびlove」と二つ返事したらさっそく持ってきて下さいました。


丁寧に枝をT字に切られた柿が袋にどっさり!

柿は頂いたらすぐ剥いて干さないと、待っててくれません・・・!しかも今日は絶好のいいお天気太陽 気合を入れて一気剥きです。


去年は軒先に吊るして雨が当たったので、今年はちょっと内側に釘を打ちました。


柿っていっぱい吊るすと結構重たいんですよね。私は高所恐怖症なので、吊るすのに大騒ぎ・・・汗結局最後は父にやってもらっちゃいました。
干し柿って美味しいだけじゃなくて、秋から初冬の景色に風情を添えてくれて、なんだか豊かな気持ちになりますね。

あとは外が乾燥してきたら、揉み揉みすると柔らかくなるんだそうです。
昔は冬の貴重な保存食だったけれど、多分、食べだしたら止まらないんだろうな・・・。せっかくなら誰かお客さんがいらして下さった時にでも、楽しく頂きたいです。


マコモダケとサトイモの親芋をどっさり頂きました。



マコモダケって、ちょっと独特のクセがありますよね。お好きな方もいらっしゃるかもしれませんが、そのまま炒めるとなんとなくクセが気になる・・・という事で、去年は専ら天ぷらにしていたのですが・・・今年は試しにニンニクとカレー粉で炒め煮したら、食感はそのまま、クセも気にならず、とても美味しくなりました。



親芋は、アクが残ってると口や喉がチクチクする事があるので、お酢をちょっと入れた中で煮てアク抜き。
しっかりしてるので形が崩れず、炒め物にはピッタリです。



花ロードの町家公開に合わせて置かせていただいた、猪俣美術建具店さんの組子アート作品。猪俣さんの御好意で、18日まで展示をさせていただいています。


日本建築の欄間や障子戸を美しく装飾する組子ですが、猪俣さんでは、その枠に留まらず空間を彩ったり、生活の中で楽しめる作品を製作されています。

 

スタイリッシュな家具や、様々な雪の結晶をモチーフにしたコースター、漏れ出る光が美しい照明など。
複雑な木の組み合わせ方や、紙一枚入ることを許さない組子の技術など、間近で見せていただくと素晴らしいです。



本日、東本町の町家にオープンした「八百屋の土田」さんにお買い物に行ってきました!




近所の雁木通り沿いに八百屋さんができるなんて…すごく新鮮。
ちょっと珍しい野菜や、拘りのお味噌やお醤油、石鹸なども並んでいます。若い店主さんの爽やかな笑顔もイイ感じです。





今日はオープン初日でお店の中は近所のお客さんでいっぱい。八百屋さんで、たまたま一緒になったおばあちゃんとお喋りしながら野菜を買うのも楽しいし、界隈が活気付くのも嬉しいことです。応援していきたいです。


お野菜を作っている方から頂いてしまいました・・・・・!



こ、、、これは・・・・どこから見てもナス汗
でも大きさはナマスカボチャサイズです。
こんなに大きいのに傷もなくツヤツヤ。ヘタにもすごい生命力を感じてしまいます。これだけの実を育ててぶら下げていたんですもんね。。

切るのがもったいなくて、このまんま料理できないかと考えましたが・・大きすぎて鍋に収まらずダッシュ
ひとつで4コ分くらいかな~・・と思って切っていくと、ボウルに溢れかえりました。

結局大きな中華鍋を引っ張り出して、葛粉をまぶした鶏肉と甘辛く炒め、大皿料理になりました。
よく大きいと大味なんて言いますが、そんなご多分には全く当てはまらず、しっかり身が締まっていて、アクも無く、美味しかったです。
太陽や大地のパワーを頂いたような気持ちになりました。



別に信念でそうしているわけでもないのですが、勿体ない精神で、つい家電も車も動かなくなるまで使ってしまう私たち・・・

先日、とうとう20年お世話になった掃除機がダメになり、前から使ってみたかったサイクロン掃除機を購入しました!



セロテープやガムテープで補強された満身創痍の掃除機にも愛着がありましたが、最新式はやっぱりカッコイイハート
サイクロン掃除機の元祖、ダイソンと大分迷ったのですが、うちの環境など色々トータルで考えた結果、東芝のトルネオVになりました。

おかげで掃除に対するモチベーションがすっごくUP上
試しにひと部屋掃除してみたら、うっそーと思うほどゴミがとれました。。見た目にはぜんぜん汚れているように見えなかったのに・・・
きれいな話でなくて申し訳ないですが、どのぐらいのホコリが出たのか、一目瞭然なのが面白いです。

・・・さあ、掃除するぞ~!





今朝お庭の掃除をしているときに、草陰に卵を4つ発見しました。



直径約1センチ。これは・・・・カナヘビの卵ですね。
ゴムみたいにふにゃっとしているイメージでしたが、そっと触ってみると結構分厚くて硬い卵でした。

一つはもう孵った後・・そのうち、ちっちゃな赤ちゃんトカゲにも会えそうです。
街中の小さなお庭ですが、カエルもメダカもちっちゃいのがたくさん。セミの鳴き声も聞こえてきました。
夏は命の季節です。

PAGE TOP ↑


 

きものの小川
新潟県上越市本町7-3-22 Tel 025-522-3400
営業時間10:00〜18:00 日曜・祝日10:00〜17:00
不定休(仕入などで年に数回程。お休みを頂くときはブログでお知らせ致します。)

Copyright © Kimonono ogawa