きものの小川
お店の紹介
きものの小川
お知らせ
ちょっと聞きたい
きものあれこれ
 
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>

 

 

●管理画面
 

トップページへ


久しぶりに時間が出来たので、去年に続けて、水野の銚子屋さんに行ってきました。雰囲気のいい古民家で手打ち蕎麦や山菜料理などを出して下さるお蕎麦屋さんです。
外は雨で寒かったですが、薪ストーブと囲炉裏が並んだお部屋が暖かくて、ほっと一息。
おき火にあたりながら、山や川の恵みを頂いていると、本当に豊かな気持ちになります。
お食事できるのは田んぼがお休みの、秋から雪解けの時期のみだそうですが、切り盛りしているご夫婦が素敵で、毎年季節になったら訪れたいなぁ…と思うお店です。




朝晩、随分涼しくなってきました。
満開だったお庭の秋明菊も、そろそろ最後です。

明日、10月15日は、所用により1日お休みをさせていただきます。
明後日から通常通り営業致します。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。




本町花ロードに合わせて、イベントのお知らせです。


●10月8日(土)~12日(水)午前10時~午後5時
当店2階にて、横田 明子さんの縮緬細工の作品展を開催します。
伊藤若冲の絵や、三十六歌仙をモチーフにした小箱など、一つひとつ丁寧につくられた作品が数百点。どれも色柄の取り入れ方や、組み合わせ方など、考え抜かれていて、非常に見ごたえがあります。


●今年はお店の真ん前に、三箇 理恵子さんの素敵な花ロード作品が掛かることになりました。毎年クオリティーの高い大人の世界を演出して下さる三箇さんの作品、今年はどんな風になるのでしょう…。明日の午前に飾り付けなので、午後から見て頂けると思います。


●10月8日一日限りですが、ナナツキのライブをさせて頂きます。 
13時~と15時~の2回公演。
二胡とチェロのデュオで、皆さんのよく知っている曲を中心に演奏します。
今回は自主的に演奏させて頂く初ライブ!ということで、お客さまのリクエストにお応えするかも(メニュー表の中で…)しれません。吹き抜けの町家なので、音響もいい感じです。
お時間ありましたらぜひ。




最近ヤモリたくさん出るな~と思っていたのです…。
つぶらな瞳、紅葉のお手手のヤモリちゃん、悪さもしないし、かわいいな~などと呑気に眺めていたのですが……今日になって、柱と壁の隙間から大きな羽蟻がぶわーー!!っと噴き出して真っ黒にぎょ
掃除機で吸いとってもキリがなく…明日業者呼ぶしかないはうーと思っていたのですが、先程部屋に行ったら、大きなヤモリがいて、虫は一匹もいなくなっておりました。
やっぱり、ヤモリって家の守り神なんですね…。

調べた限りクロアリだと思うのですが、明日専門家に確認してもらいます…。



(※後日談…蟻はクロアリでした。)


夏休みが終わって、今日はお茶のお稽古の初日です。しばらく間があいたので、(いや、あいてなくても…かな?汗)お点前ちゃんと覚えてるかちょっぴり心配…
着物を着て行けるのも、実はお稽古の密やかな楽しみで…季節は単衣ですが、まだ暑いし、少し薄手の生地の象さん帯にしてみました。
…実はこの帯、アジアン雑貨のお店で買って、一人暮らししていた時に使っていた暖簾をリメイクしたものです。
生地が足りないので、造り帯にして、見えない部分は別布を足し、下にジャラジャラついていた味のあるビーズは、象さんにくっつけました。
完全なるお遊びの普段着にしか使えませんが、かなりお気に入りです。






暦も9月になり、夜には虫の声が聞こえるようになりました…。
夏が過ぎるのは少し寂しいですが、恵みの秋、食欲の秋、芸術の秋が待ってますね!

9月3日(土)~9月11日(日)まで、当店1階ギャラリーにて、この地元のとんぼ玉作家、長明子さんのとんぼ玉展を開催させて頂きます。
柔らかな透明感のある鉛ガラスの中に、繊細な花や色ガラスのモチーフ、クラゲなどが閉じ込められた小さな芸術作品が並びます。
胸元のポイントになりそうな色ガラスの玉も。

当店でほぼ毎年長さんの作品を紹介させて頂いて、もう10年以上になりました。御年83歳にして、新しい作品に挑戦しながら頑張っていらっしゃる長さんの、今年の集大成です。
ぜひご覧頂ければと思います。




昨日から止むことのない激しい雨で、朝起きたら庭が池になっていました・・・。


・・・・・ん?
あの赤いのは金魚ではないですか!


池から脱走して草の陰を泳いじゃってます。
よく見ると庭のあちこちにたくさんぎょ 後ですくってあげないと・・・

高田では27日午前までの24時間降水量が242・5ミリに達し、観測史上1位の値を更新したそうです。
高田公園のお堀があふれて道路が冠水したり、春日山の下も少し崩れたそうで、ちょっと警戒した方がいいかもしれません。


今日から2日間、付属小学校の6年1組の子供たちの切り絵作品展「和を彩る」を開催しています。


午前10時半~午後4時まで。入場無料です。

昨日子供たち全員で賑やかに展示をして行ってくれました。





町家の床の間や照明の光と影、格子戸などを上手に活かして並んだ作品を見ていると、作品への拘りや夢中になって製作していた様子が伝わってきました。
簡単なモチーフから始めたところ、どんどん物足りなくなって、より高度な作品を製作するようになったそうです。
色紙やぼかしの入った紙を活かして、色を取り入れた作品も多く、モチーフの印象を高めているように感じました。
今日明日は子供たちが交代で、作品の解説をしてくれます。
大人も子供も楽しめる切り絵の体験コーナーも。
ぜひご覧ください。


皆さん身近なスーパーや、ブティック、レストランなどでよく見かけていらっしゃる地域情報誌だと思います。
生活に根差した様々な視点から街の情報を届けてくれる「あどば」の電子版で、先日当店を取材していただきました。

街の中の歴史ある企業や老舗などに焦点をあて、先達が守ってきたものを次代が受け継いでいく中で、ずっと大事にされてきた変わらないもの、時代に合わせて変わっていくものなどを取り上げる新しい企画との事。とても丁寧に話を聞いて頂きました。

和の心、まちを想う心 「あどば」電子版
選んでいただいて本当にありがたく、頑張って行かなければ…!と気持ちが引き締まりました。
よろしければ、ご覧ください。


小学生の切り絵作品展のご案内です。

日時:2016年7月16日(土)~7月17日(日)
会場:きものの小川 2階

上越教育大学付属小学校の6年生が制作した切り絵を展示します。
「切り絵は江戸小紋の伊勢型にも通じるところがある、町家の空間に合うのでは」という発想から、町家の空間を生かした展示をしよう!と企画されました。
子供たちが事前に町家を見学し、それぞれに考えた展示方法で、作品が並びます。大人顔負けの繊細な切り絵や、小学生らしい、独特な発想の切り絵など、眺めて楽しんでいただければと思います。
見学無料です。



※写真はイメージです

PAGE TOP ↑


 

きものの小川
新潟県上越市本町7-3-22 Tel 025-522-3400
営業時間10:00〜18:00 日曜・祝日10:00〜17:00
不定休(仕入などで年に数回程。お休みを頂くときはブログでお知らせ致します。)

Copyright © Kimonono ogawa