きものの小川
お店の紹介
きものの小川
お知らせ
ちょっと聞きたい
きものあれこれ
 
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>

 

 

●管理画面
 

トップページへ


久しぶりに時間が出来たので、去年に続けて、水野の銚子屋さんに行ってきました。雰囲気のいい古民家で手打ち蕎麦や山菜料理などを出して下さるお蕎麦屋さんです。
外は雨で寒かったですが、薪ストーブと囲炉裏が並んだお部屋が暖かくて、ほっと一息。
おき火にあたりながら、山や川の恵みを頂いていると、本当に豊かな気持ちになります。
お食事できるのは田んぼがお休みの、秋から雪解けの時期のみだそうですが、切り盛りしているご夫婦が素敵で、毎年季節になったら訪れたいなぁ…と思うお店です。




最近ヤモリたくさん出るな~と思っていたのです…。
つぶらな瞳、紅葉のお手手のヤモリちゃん、悪さもしないし、かわいいな~などと呑気に眺めていたのですが……今日になって、柱と壁の隙間から大きな羽蟻がぶわーー!!っと噴き出して真っ黒にぎょ
掃除機で吸いとってもキリがなく…明日業者呼ぶしかないはうーと思っていたのですが、先程部屋に行ったら、大きなヤモリがいて、虫は一匹もいなくなっておりました。
やっぱり、ヤモリって家の守り神なんですね…。

調べた限りクロアリだと思うのですが、明日専門家に確認してもらいます…。



(※後日談…蟻はクロアリでした。)


夏休みが終わって、今日はお茶のお稽古の初日です。しばらく間があいたので、(いや、あいてなくても…かな?汗)お点前ちゃんと覚えてるかちょっぴり心配…
着物を着て行けるのも、実はお稽古の密やかな楽しみで…季節は単衣ですが、まだ暑いし、少し薄手の生地の象さん帯にしてみました。
…実はこの帯、アジアン雑貨のお店で買って、一人暮らししていた時に使っていた暖簾をリメイクしたものです。
生地が足りないので、造り帯にして、見えない部分は別布を足し、下にジャラジャラついていた味のあるビーズは、象さんにくっつけました。
完全なるお遊びの普段着にしか使えませんが、かなりお気に入りです。






昨日から止むことのない激しい雨で、朝起きたら庭が池になっていました・・・。


・・・・・ん?
あの赤いのは金魚ではないですか!


池から脱走して草の陰を泳いじゃってます。
よく見ると庭のあちこちにたくさんぎょ 後ですくってあげないと・・・

高田では27日午前までの24時間降水量が242・5ミリに達し、観測史上1位の値を更新したそうです。
高田公園のお堀があふれて道路が冠水したり、春日山の下も少し崩れたそうで、ちょっと警戒した方がいいかもしれません。


昨日偶然お会いした知人から、アオサギの羽根をもらいました。
少し前に、何枚も落ちていたことがあって、拾ってとっておいたのだそう。
形のいい羽根だったので、以前から憧れていた羽根ペンにしてみよう!と思い立ちました。

羽根ペンの作り方には、羽根軸を斜めに削ってインクの通る溝をつける元祖羽根ペンと、ペン先を別に取り付け、羽は飾りにする2通りの方法があるそうです。
前者だと、独特の味のある線が書ける反面、しばらく使うと摩耗するそうで…
それじゃあ後者の方は…とペンを探したところ、家にあったプラスチックの柄がついていたペン先が、羽根軸の太さとピッタリでした。
こちらも、万年筆とはまた違った、味のある字が書けると思います。

インク瓶は歯科医をしていた祖父が使っていた薬瓶がいい感じなので、代用したいと思います。




今日は朝から戸隠に行っていたのですが、大雨の後の帰り道、ドラマチックな空模様になりました。



空の色が刻々と変化していきます…。



夕闇せまる薄花色の空にピンクの雲が気怠くかかって、童話の挿絵に出てきそうな雰囲気。



この後Facebookを見たら、空の話題で持ちきりでした。皆さんの写真のようにすごいのは撮れなかったですが汗
空だけでなく、街全体がピンクに染まって、ノスタルジックな不思議なひと時でした。


昨日母と二人で東京出張へ行った時のことです…。



東中野から荻窪方面へ行こうと、総武線の切符を購入し、電車に乗り込みました。
(ちなみに東中野から乗った場合、1番線は荻窪方面行き、2番線は新宿方面行きです。)
しばらく電車にゆられて二駅ほど過ぎたあたりで、さぁて、今どのあたりだろう・・・と、ふと外を見たら、どうも方向的に間違った電車に乗ったらしく・・・
あわてて降りて、駅を確認したら「東中野」。
・・・・・・・・・ん?まてよ。切符って東中野で買ったんじゃなかったっけ?電車乗ったよね。揺られてたよね・・・?!と二人でキツネにつままれたような気持ちに。

その後、今度こそ間違ってない!としっかり確認して、1番線の電車に乗ったのですが、また二駅過ぎたら「東中野」についたのです。
しかも降りてみると、2番線で、新宿行きの電車に乗っているのです。

その時点で、心の中は大分怖くなって来てまして、「どうして、他のお客さんはなんでもない顔して乗ってるんだろう?」とか、「異次元に迷い込んでしまった・・・!ぎょ」と顔も強ばり…もう少しで駅員さんに、「なんかこの電車おかしいんですけど・・・!」と聞こうかと思ったところで気が付きました(笑)

乗った電車は中野止まりで、いったん中野まで行った後、新宿に引き返していたのでした。 乗ってるお客さんが降りもせず普通の顔をして乗ってるのも、同じ時間立って待つより座って待ちたい・・・という事なんですね・・・。
分かってしまえば別に不思議でもなんでもない話なのに、本気で「異次元に行ってしまった…!」と心配してしまった私たち・・・。
人間って、ありえないことを信じちゃったりするものなんですね~汗

その後無事、東中野ループからは抜け出しまして、目的地に到着。
その時の自分たちを思い出すとだいぶ恥ずかしいですが、後でさんざん笑い話になりました。



半年振りの東京です。
午前中に二胡のレッスンをして頂いて、午後は仕入れにまわり・・・夜時間が出来たところで、ホテルから近かったので、初めてソラマチに来てみました。

昼間のスカイツリーはあちこちから目にしたことはあったのですが、夜のスカイツリーも、真下まで行って見るのも初めてです。


この辺で見たときは、「ライトアップしてるんだ~!夕方の空の色に映えて結構きれい」と思ったのですが…


間近で見たら、想像以上の大きさ・・・!細く見えた柱1本のなんと太いこと。急に迫り来る巨大建造物って、結構怖いものですね。。
巨人に見下ろされているみたいで身体がゾワゾワしてしまいました。
私は建築的な事は全然分かりませんが、鉄骨の溶接など、職人さんが手作業で行ったそうで、細部に至るまですごい技術の結晶なんだろうな・・・とおぼろげに想像しました。




実はプラネタリウムが大好きな私。最終上映に滑り込みしました。
プログラムの内容によって違うと思いますが、こちらはアロマの香りに包まれながらゆったり星空を眺めるスタイルで、のんびりリラックスしたい方にお勧めな感じです。
東京ではほとんど星が見えませんが、代わりにプラネタリウムのクオリティはすごいですね…。映画館とはまた違った体感できる映像でした。

上映が終わって帰る間際、霧が出てスカイツリーがとっても幻想的に。


なんというか・・・ラスボス登場!みたいな迫力がありました。
天候によっても雰囲気が変わるんですね。



毎年漬けている梅ですが、今年も知人からたくさん頂きました。



青梅のいい香りを嗅ぎながら、梅のおヘソをお掃除。
いつもは梅酒と梅干にするのですが、今年はもっと昼間から気軽に飲めるようにしたくて、梅シロップにすることにしました。

本など見てみると、梅1キロに対して、砂糖1.2キロが適量だそうですが、入れてみると砂糖の量がすごい・・・!
でも、自分の感覚で加減して後で後悔するパターン多いんですよね汗
そんなわけで、本の言うとおり作りました。

出来たらソーダ水で割ったり、ゼリーにしたり、カキ氷にかけたり・・・色々楽しめそうです。


わたくし今日は朝から幸せです・・・(笑)



昨日たまたまスーパーで特売していて購入した地鶏の卵を割ったら、ふたごちゃんが2個も…!
別になんてことないですけれど、単純なので、朝からウキウキしてしまいました。

ちなみに、このあともう一個割ったら、また双子。
そういえば、昔小学校の敷地内で、ヒヨコから育てて、放し飼いしていた鶏の卵も双子率が高かったような…
やっぱり平飼いでのびのび育てられると、鶏も元気な卵を産むのか…!と思いきや、調べてみるとそうではなくて、産卵を始めたばかりの若い鶏は排卵のリズムが安定してないので、二黄卵になる事があるんだそうです。


その後双子の目玉焼きを食べながら、ふと、これが有精卵だったらヒヨコが2羽出てくるんだろうか・・・と気になり始め、また調べてみましたが、ほとんど孵らないらしいです。

PAGE TOP ↑


 

きものの小川
新潟県上越市本町7-3-22 Tel 025-522-3400
営業時間10:00〜18:00 日曜・祝日10:00〜17:00
不定休(仕入などで年に数回程。お休みを頂くときはブログでお知らせ致します。)

Copyright © Kimonono ogawa