きものの小川
お店の紹介
きものの小川
お知らせ
ちょっと聞きたい
きものあれこれ
 
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>

 

 

●管理画面
 

トップページへ


大雪で大変な時ではありましたが、2012年のあわゆき道中、瞽女の門付け、そしてライブ演奏、無事に行なうことができました。

今日は朝から組長の事務所をお借りして、2人でスキー汁の仕込み。
50人分作る予定でしたが、分量の感覚がいまいち分からず・・でも、野菜のうまみがたっぷり出て、美味しくできました。


明治44年、レルヒ少佐によって高田にスキーが伝えられ、13師団でスキーの訓練が行なわれていた頃、軍隊食として作られたのが発祥では・・と言われています。

元々は兎肉を入れていたのですが、今では豚肉で代用されるようになりました。
大根、人参、さつまいもなどは、スキー板に見立てて拍子切りに。ごぼうはストックに見立てて細長くささがきに。
椎茸は傘の見立てです。


味噌を入れてからお豆腐を入れます。お豆腐は雪だそうです。



午後から、それぞれかくまき・トンビ・マントを着て街中をめぐるあわゆき道中スタート。
今年は大雪で交通機関に影響があり、遠方の方々が来られなかったり、地元の人たちは雪の処理に追われたりで、少し参加者が減ってしまいましたが、雪国らしい風情がいっぱいの道中になりました。
暖冬の年は羽織るのに少々違和感もあったかくまきですが、今年は厚手のウールの暖かさを身を持って実感しました。


高田小町の中では、瞽女にちなんだ御菓子やお米、お酒などの他、美味しいコーヒーや海苔巻き、地元の魅力満載の絵葉書が並びました。
朝作ったスキー汁も一緒に販売。今年はお店の種類が豊富で、小町も贅沢な空間になりました。


続いて東京から来て下さった、瞽女唄を演奏される月岡祐紀子さんを先頭に、瞽女の門付け再現も行なわれました。
私も一番後ろにくっついて、瞽女さんをさせていただきました。もちろん目は見えていますが、傘を被ると視界がほとんどなくなります。
足並みがそろわないと足がぶつかったり、でこぼこの雪道に足をとられたり、3人で連なって歩くのはとても難しいです。
目の見えない瞽女さんはスタスタと歩いていくのに・・瞽女さんの感覚のすごさを実感しました。


街中に三味線の音が響きます。懐かしい音色が耳に心地よいです。


町家の風情のある五件のお宅で、門付けをさせていただきました。
小さな空間で、人が囲んで聞く三味線の音や、瞽女唄の調べは、とても身近で柔らかく、あったかい感じがします。
終わるとみなさんから少しずつお米をいただきます。


最後に高田世界館で、生前の杉本キクイさん、杉本シズさん、難波コトミさんを映した映画を上映。
以前は、16ミリフィルムで保存されており、白黒の映像だったのですが、今回DVDになり、きれいなカラー映像で上映することができました。

映画の後は、月岡さんの瞽女唄ライブをたっぷりと聞かせていただきました。


何度も聞かせていただくうちに、すっかり耳に馴染んだ瞽女唄ですが、何度聞いても飽きません。むしろ、身体になじんだ唄をもう一度聞きたくなるのです。
中棹の三味線の素朴で柔らかい音も、心地いい響きです。


高田の街に最後まで残った瞽女文化、この街にとって、とても貴重な財産だと思います。
これから少しずつ光があたって、たくさんの人がこの街を見直す、ひとつのきっかけになっていってくれたら・・と思います。





コメント

いのうえさん


今年は大変な大雪の時、交通機関にも随分影響が出ていた中の開催でしたので、きっと随分苦労されて来て下さったことと思います。本当にありがとうございました。

雁木の町に暮らす人のあたたかさを感じてくださったというお言葉が、とても嬉しく、心に響きました。

寒い中でしたが、瞽女唄も聞いてくださって、本当にありがとうございました。

春、観桜会の時には、またあわゆき組で古い武家屋敷をお借りして、甘味処「あわゆき亭」を開く予定です。
町中桜でいっぱいの、春の高田も素敵ですよ。
またいつでも、遊びにいらしてください。

 



まみさん

私もスキー汁はこちらに帰って来てから初めて知りました。豚汁は食べても、さつまいもを入れてスキー汁にはしなかったですよね。
でも、皆さん昔はよく食べられたようで、「昔はよく兎がとれたからねぇ・・」というお話しをたくさん伺いました。

今年は本当によく降りましたが、どうやら寒波も過ぎ去ったようで、少しずつ雪も少なくなってきました。

まだ雪の残る3月ですが、まみさんが帰ってくるときには、かすかに春の匂いがしているかもしれませんね。
もう少し、もう少しで待望の春。
春を待つ気持ちと、まみさんの帰りを心待ちにしている気持ちが重なって、今年の3月が待ち遠しいです。

 



大雪の中なんとか高田にたどりつくことができました。
初めて参加してみて、改めて雁木の町とそこに暮らす方々の暖かさとを感じることができました。

準備ご苦労様でした。
世界館でのコンサートもつい聞き入ってしまいました。
また伺いたいと思います。
ありがとうございました。

 



ご無沙汰してしまいました。
素敵なイベント、お疲れさまでした。

雁木に雪!!
本当に高田の風景ですね。
またスキー汁、恥ずかしながら初めて知りました。

三味線の音、とてもよい音色だったのだろうなあと。。。


3月のに上越に戻る予定ですが、まだまだ雪が凄そうですね。

 



せいかさん

雪は大変ですけれど、やはり雪国らしい情緒がないと、それもまた寂しいですよね。
最初に載せた写真の風景、どこかで見たことがある・・と思ったら以前せいかさんから見せていただいた絵にそっくりですね!
真っ白な雪と、角巻の桃色が映えてとってもいい写真。撮って下さってありがとうございます。

それにしても、この2日程で急に雪が少なくなりました。
融ける時はあっという間ですね。門付け風景としては、一番いい時だったかもしれませんね。

 



お疲れ様でした。
昨年の写真とくらべると今年はたっぷりの雪ですね。
最初に使った写真は私も気にいってます。

やっぱり、雁木にも道路にも雪があって、降ってくる雪も情緒がある、高田ならではの風景です。
つくづく雁木の良さを感じた今年の門付けでした。
もう少し、この雪景色をこっそり楽しんでいたいですね。

旧妙高村大鹿に写真を撮りに行ってこようと思います。できれば、スケッチもしてみたいです。

 




コメントする










PAGE TOP ↑


 

きものの小川
新潟県上越市本町7-3-22 Tel 025-522-3400
営業時間10:00〜18:00 日曜・祝日10:00〜17:00
不定休(仕入などで年に数回程。お休みを頂くときはブログでお知らせ致します。)

Copyright © Kimonono ogawa