きものの小川
お店の紹介
きものの小川
お知らせ
ちょっと聞きたい
きものあれこれ
 
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>

 

 

●管理画面
 

トップページへ


明日、2月11日 午後1時半から、毎年恒例のあわゆき道中が始まります。
雪国ならではの防寒具、角巻とトンビを着て、古い町家を見てまわるガイド付きツアー。もちろん、角巻だけ借りて自由に街を散策するのもOKです。
2時半からは併せて、瞽女の門付け再現、4時半から高田世界館で瞽女唄ライブを行ないます。



くわしくはこちらをご覧ください

あわゆき道中はもうこれで8回目になりました。
今日は、角巻やトンビを確認したり、瞽女の衣装、スキー汁の下準備、駐車場の除雪、映画の試写などなど、明日を思い浮かべながら準備しました。



8年前新聞で寄付をお願いし、地元のみならず、新潟や佐渡など、各地の皆様から快く寄付していただいた角巻、トンビ、マントです。その後も持ってきてくださる方がいらっしゃって、100着以上になりました。

今ではなかなか使われませんが、ウールに本物の毛皮のついた高級品です。
昔はお嫁入りにと大事に持たせてもらうもので、寄付してくださった方の中には、「もう使わないけれど、大事にしていたので捨てられなかった」という方が非常に多かったです。


うちでは、普段ディスプレイ台として使っている、この布団長持に入れて保管させていただき、一年に一度、この季節に出して、イベントで使わせていただいています。

角巻、羽織ってみると意外と形がオシャレで、きものでも、洋服でもよく合います。
男性の方もトンビを着るとカッコイイですよ!
明日お時間のあるかた、ぜひ体験してみてください。



コメント

かさはらコーヒーさん


HP見てくださってありがとうございます!
ほんとうに、あわゆき道中お疲れ様でした。
今年の道中は、とても雪国らしくて絵になりましたね。
角巻のあたたかさも実感できました。

金谷山でのレルヒ祭はいかがでしたか?
また、いろいろ教えてください。

 



あわゆき道中お疲れ様でした。
準備大変でしたね!
今年は大雪でしたがそれでも雪の街高田らしくて良かったのでは?
来年も楽しみですね!(^-^)

 




コメントする










PAGE TOP ↑


 

きものの小川
新潟県上越市本町7-3-22 Tel 025-522-3400
営業時間10:00〜18:00 日曜・祝日10:00〜17:00
不定休(仕入などで年に数回程。お休みを頂くときはブログでお知らせ致します。)

Copyright © Kimonono ogawa