きものの小川
お店の紹介
きものの小川
お知らせ
ちょっと聞きたい
きものあれこれ
 
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2024年07月 次月>>

 

 

●管理画面
 

トップページへ


いつも初夏の頃、お店で個展を開いていただいている、長明子さんのとんぼ玉です。
個展をされる時だけでなく、常時、置かせていただくことになりました。




長さんといえば、薔薇。 かなり大玉です。黄色が個性的です。


中国をイメージした”シノワズリ”。きれいなトルコブルーがアクセントになりますね。


愛嬌のある顔がかわいいお魚チョーカー。
紐を付け替えて縦に下げても可愛いです。

透明な玉はつけるだけでなく、中を覗くのも楽しいですし、不透明な色玉は、アクセサリーとしてインパクトがあります。服の雰囲気やイメージによって使い分けるのも楽しいですね。



コメント

池田さん


とんぼ玉の歴史は古いですが、日本で作られるようになったのは江戸時代からで、一度「奢侈禁止令」で禁止され、戦後に復元されたそうです。
今でも凝った技法のものは高価ですが、当時もとても大切に扱われたのでしょうね。

池田さんのコレクションを一度に目にできる企画展、今からとても楽しみにしています。その時に「赤いとんぼ玉簪」ぜひ注意して見たいと思います。

 



いつも楽しく読ませていただいています。
私が上越市に寄贈した作品の中に「赤いとんぼ玉簪」があります。
作品の中のとんぼ玉の簪は杉本キクエ瞽女さんの親方で赤倉瞽女と云われたかつさんが、娘のしげ子に与えたものです。しげ子が八歳のとき赤倉かつが亡くなり、片身となった玉簪です。
来年2013年は杉本キクエ瞽女さんの逝去30年の年になります。博物館では展覧会を企画されていると思いますが、その会場にいろんな“とんぼ玉”を展示し花を添えるたらと想い巡らしています。

 




コメントする










PAGE TOP ↑


 

きものの小川
新潟県上越市本町7-3-22 Tel 025-522-3400
営業時間10:00〜18:00 日曜・祝日10:00〜17:00
不定休(仕入などで年に数回程。お休みを頂くときはブログでお知らせ致します。)

Copyright © Kimonono ogawa