きものの小川
お店の紹介
きものの小川
お知らせ
ちょっと聞きたい
きものあれこれ
 
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>

 

 

●管理画面
 

トップページへ


今回のはんなりの会でご紹介している、水洗いできる長襦袢です。
これまでは、自分で洗える襦袢というと、化繊のものがほとんどでしたが、こちらは正絹です。水に通しても、ほぼ縮まない生地ができてきました。
絹のお着物と生地の相性もいいですし、着心地もさらりと気持ちがいいですよ。
柄も色々、袖裏からチラリとのぞくとかわいいです!






本日、10月27日は、きものの小川はお休みをいただいております。
ほぼ年中無休といえど、諸事情でたまーにいただくことのあるお休み…。本当にごくたまーーーになのですが、そんなときに限って運悪くお訪ねくださるお客様もいらっしゃるようです。。
本日はお休みですので、ぜひぜひみなさまご注意くださいませ…!(>_<)




一足早く、我が家にクリスマスツリーがやってきました星
RUSSELL JOKELAさんの木のツリー…温かみがあってとってもオシャレ!
板を回して好きな形にアレンジできるので、ついついくるくる遊んでしまうんですよね。
しばらくはお店のディスプレイとして活躍しそうです〜。
ラッセルさんの工房はこちら!




お庭に咲いた秋海棠が、玄関に小さな色を添えてくれています。
藍色がかわいらしいこの一輪挿し、300円とお手ごろなので、あっというまに二つ三つともらわれていってしまうんですよ…!
気軽に使えてとってもおすすめです☆




11月9日(土)、10日(日)、11日(月)の三日間、当店二階にて、染帯の創作体験を行ないます!

お好きな生地、柄、地色を選んでいただいて、加賀友禅を染めている職人さんのサポートの元、自分のオリジナル帯を染めていただく企画です。
ちょっとハンカチを染めるのとは違って、なかなか帯のような大きな作品を染められる機会って少ないですよね。

図案や生地の見本など、色々ご用意していますので、ぜひ気軽に覗いてみてください。



私も、この機会に自分が締めてみたい帯を染めてみようと思い立ち、色々参考にしながら図案を作ってみました。



ネコではなく、豹柄です。せっかく加賀友禅なので、友禅らしさも出るように、割玉を添えてみました。
落款も入れられるのですが、こちらは篆書でデザイン。

豹は真っ黒に染めるつもりです。

これらを職人さんに送って、まずは柄以外の場所に色が滲まないよう、防染の糊置きをしてもらい、糊が乾いてから、筆や刷毛を使って、染料で染めていきます。

さてさて、出来上がりはどんな風になるでしょう・・。
まだ染めてもいないのに、締めているところを想像して口元が緩みがちに。
楽しみです。


ガス管を蔵の前のMy工房までひっぱる工事をしていただき、とうとう初心者用バーナーを卒業したこの頃。
ガスの残量を気にせず、強い火力で思いっきり作れるようになって、また少しずつトンボ玉制作に火がついてきました。

以前は気が付くとポップでかわいいデザインに傾いていたので、ちょっと気分を改め、大人の雰囲気で作ってみました。(カエルは相変わらず汗



慣れるまで何度か失敗もありましたが、専用バーナーは火力が強いので、ガラスを早く解かせて時間短縮になります。
そして、全体に火をかけやすい。玉が割れにくくなり、カエルの足の溶着もしっかりできるようになってきました。

そろそろ、本当に使えるものも考えて作っていきたいな・・と思います。


北海道のお友達からそれはそれは見事なトウモロコシをいただきました。
どっさりと送っていただいたのにもびっくりしましたが、箱をあけてさらにびっくり!

見たこともないような大粒の実がそろった、形のいいものばかり。
さっそく茹でました。


おもいっきりかじりつくと、今まで食べていたのはトウモロコシじゃなかった!と思うほど甘くてぷりっぷり汗
T様、本当にごちそうさまでした!



今回のとんぼ玉展の期間中、実演をかねて作った作品。
ちょっとオリエンタルなイメージで作ってみました。



ビーズなどと組み合わせて形にすると、大分アラが隠れて、なんだかそれなりに見えるから不思議です。

カエルは庭にたくさん見本がいるので形のイメージが沸き易い。



冬の間随分張り切っていたのに最近とんぼ玉製作に時間をとれず、ちっとも上達していません・・・
でも、だんだん炎とガラスの扱いが分かって来ました。
色の組み合わせや玉のイメージを考えるのがとても楽しいです。





長明子さんのとんぼ玉展、今日が最終日になりました。
いらしてくださった皆様、本当にありがとうございました。



毎年この時期にさせていただいて、もう今年で7回目、毎年新しいものに挑戦されて、新作を出される長さんのバイタリティに、いつも感化されています。

今年は大玉がたくさんでました。大きな花がいっぱいに広がって、存在感抜群です。




モダンな柄もいくつか。アクセサリーとしてとても映える玉です。






こちらはベネチアングラスを使った帯留め。
色が目に鮮やか。紐を通して、ペンダントやチョーカーにしてもいいと思います。




本日7月3日(水)から12日(金)まで、お店で地元のとんぼ玉作家、長明子さんのとんぼ玉展をさせていただいています。
バーナーでガラスを溶かして作るガラスビーズで、とんぼの目に似ていたので、とんぼ玉と呼ばれるようになったのだそうです。



透明感が目に涼しい花玉のチョーカーや鮮やかな色が新鮮なベネチア玉の帯止めなど、たくさん揃いました。
アクセサリーとして楽しんだり、ポケットに忍ばせて、時々眺めたり・・・小さな玉の中に広がる世界をぜひお楽しみください。

PAGE TOP ↑


 

きものの小川
新潟県上越市本町7-3-22 Tel 025-522-3400
営業時間10:00〜18:00 日曜・祝日10:00〜17:00
不定休(仕入などで年に数回程。お休みを頂くときはブログでお知らせ致します。)

Copyright © Kimonono ogawa