きものの小川
お店の紹介
きものの小川
お知らせ
ちょっと聞きたい
きものあれこれ
 
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>

 

 

●管理画面
 

トップページへ


少しずつ暖かくなって、過ごし易い日が増えて来ました。
桜の蕾も大分ふくらんできているようです。

庭の木々も草花も、まだほとんど眠っていますが、毎年真っ先に出てくるのがこの水芭蕉。
何の色気もなかった池周りが、にわかに色づきました。



水辺に咲く姿が清々しくて好きな花です。




服などのアクセントになりそうなものを作ってみました。



途中で空気が入ってしまったのを、あきらめずに空気を抜きつつなんとか形に・・強力な離型剤を使っていたので、なんとか持ちこたえてくれました。

最近、気温がほんの1、2度上がっただけなのに、玉を作りやすくなりました。
今はボンベをドライヤーで温めながら作っているので、少々手が忙しいのです。もうすぐ落ち着いて作れるようになりそうで嬉しいです。


久しぶりの太陽です。

雪解けのちょろちょろ流れる水音を聞いたり、雪が温まった匂いをかぐと、体中の血が沸き立つような気がして、胸がドキドキしてしまいます。
このなんとも形容しがたい嬉しさ、雪国でしか感じたことがありません。

この感動があるから、長い冬をのりきれます。




資格試験が迫っていて、しばらくお休みしていたトンボ玉。
やっと一つ終わったので再び空き時間、制作に没頭しています。

今日は気分を変えてタコちゃんをつくりました。
細い足を8本つけるのがなかなか難しいのです。



細いガラス棒はあまり強い炎を当てると、シュルシュル溶けてしまいますし・・だからといって火から離すと玉にくっつかない。
微妙なさじ加減をつかむまで、まだまだ遠い道のりです。



かわいいタコもいいけれど、いつかリアルなタコも作りたい・・。

黒い玉はレース棒で渦巻き模様をつけたかったのですが、ぐちゃぐちゃになりました。
練習あるのみです・・。


ちょっと大人っぽく薔薇をあしらってみました。
パーツはまだ複雑なものはなかなか作れないのですが、前にちょこっと頂いて、大事にとってあったものを思い切って使わせていただきました。

ガラスはそれぞれ溶ける温度が違うのですが、この珊瑚色のガラスは硬くてカチカチ。
初心者用のバーナーでは溶かして整形するのが大変でしたが、冷めると独特の縞模様が出てきて素敵になりました。
小さな点は黒ガラスですが、炎の加減によって銀化します。

今は色の組み合わせを考えながら楽しんでます。




先日家の裏に即席工房を作り、さっそく始めたトンボ玉。
数年越しで使っていた離型剤が悪くなっていたため、製作中にはがれて失敗続きでしたが、ようやく新しいものを購入して再スタートしました。

寒いので、あまり時間のかかるものを作っていると、炎がもたなかったりガラスが割れたり・・難しいです。

まずは点打ちから挑戦。簡単なようで、均一に打つのは難しいです。


ネクタイピンは加減しないと金属の溶接部分まで溶けてしまうので四苦八苦汗

暖かくなったら色々パーツづくりもやってみたいと思います。


毎年6月頃に地元のとんぼ玉作家、長明子さんのとんぼ玉展をさせていただいているのですが、その折に少しずつ教えていただいていたとんぼ玉を、本格的に作ってみようと思い立ち、家の裏にMy工房を作りました。



ガラスが飛び散るので部屋の中で・・というわけにはいかず、場所は蔵の前のタタキ。
バーナーはカセットコンロに空気を送れるように改良してある、一番初心者用のです。
ガラスを溶かすのに時間はかかりますが、炎の調節をしやすく、細かい作業をしやすいバーナーです。

将来はオリジナル帯止めなど作れたらいいな・・などと夢を抱きつつ。
ものすごく寒いので、ガラスやボンベにはあまりよくない環境ですが・・春まで待ちきれませんでした。
思いっきり作れる場所ができて、夜没頭してしまいそうです。


ここ数日、一家で原因不明の腹痛と吐き気に見舞われ、お店を早じまいさせていただいてしまいました。
ご迷惑をおかけした皆様、申し訳ありませんでした。


今日は体調も戻り、完全復活グー
固形物をまったく食べていなかったので、さすがに元気になったらお腹が空きました。
すっかり火の気のなくなっている台所でガサゴソしていると・・謎の粉末を発見。


なんだか色も変わってるし・・何だったかなと思って匂いを嗅いだら、記憶がよみがえってきました。

下

・・そう、あの時のイタリア土産でした。(Nちゃんごめんね。)

使っているうちに袋がやぶれたので容器に移し替えたままになっていたのでした・・。

そんな訳で今日のお昼はペペロンチーノに・・
4年もたっても、スパイスの香りは健在でした。


・・・・・。

・・・ちなみに、今回の腹痛は古い物をいただいたからではないと思います。多分汗


ここ数年、お正月になると必ずやっている立体パズル。パズル好きの妹が毎年、お気に入りを買って帰ってくるのです。
去年はウルトラマンシリーズ最強の敵「ゼットン」を、妹と二人、もくもくと作りましたが、今年はロシアの有名な建築物、聖ヴァシーリー大聖堂でした。

「ゼットン」の時は糊がくっつかず、四苦八苦でしたが、こちらは糊を使わない、はめ込み式。
さっくさっくと組み立てて3時間程で完成しました。

独特の頭の膨らんだ塔の形を、立体で組み立てられるのがなかなか楽しく、ちょっとクセになりそうでした。

夕日をバックに記念撮影。



紙で作られているのに、なかなかのクオリティー。最近のパズルはすごいですね。
紙の模型でも、聖ヴァシーリー大聖堂の洗練された形を360度眺められるのは楽しいです。

パズルは組み立てているときが華。そのうち解体されると思いますが、せっかくなので、しばらくは壊さず置いておこうと思います。


お正月休みで久しぶりにまったりな空気です。
朝、久しぶりに炉に炭を入れて釜をかけました。
特別なお茶室ではありませんが、居間の隣の4畳半に、ちょっとお茶を楽しめるようにと炉をきってあります。



冷蔵庫に入っていたチョコレートケーキを少しずつ分けて、家族で朝の一服。
特別気取らないけれど、でもお釜の湯でいただくお茶、朝のちょっとした楽しみです。

PAGE TOP ↑


 

きものの小川
新潟県上越市本町7-3-22 Tel 025-522-3400
営業時間10:00〜18:00 日曜・祝日10:00〜17:00
不定休(仕入などで年に数回程。お休みを頂くときはブログでお知らせ致します。)

Copyright © Kimonono ogawa