きものの小川
お店の紹介
きものの小川
お知らせ
ちょっと聞きたい
きものあれこれ
 
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>

 

 

●管理画面
 

トップページへ


18日から20日までの3日間、当店2階にて「うすもの展」を開催いたします!

年に2回させて頂いているお着物の展示会ですが、夏物だけのものは久しぶりです。
付け下げ等のフォーマルから、小紋、明石、小千谷縮などカジュアルまで。

藤や山ぶどう、くるみなどのバックや麻のショールも揃いました。

夏物は種類が豊富で、季節が限定される分拘った、オシャレで粋なものが多いです。
どんなものがあるのかな・・・と気軽に眺めていただければと思います。




ゴールデンウィークですね!皆さん良い休日をお過ごしでしょうか。

連休ですが、お店の方は変わらず営業しております。県内外からの観光の方が、高田の雁木の町並みや、町家を見に来てくださるのが嬉しいです。


・・・さて、我が家の方も久しぶりに一番下の妹が帰省しまして、家にいてもしょうがないからどこか行きたい!と言うので、久しぶりに2人で出かけました。
車を走らせるうち、なぜか牧の古墳と棚田の方向へ。
ショッピングとかじゃなくてもいいのかな・・という心配をよそに、初古墳に大はしゃぎな妹。



普段都会暮らししていると、田舎の空気が心地いいらしいです。
(ちなみに、この古墳の下は調査済みで、もう誰も眠っていらっしゃいません。以前に登ってもいいと伺ってますのでご了承くださいませ。)

その後、山の方に登って景色を眺めてきました。
地元の皆さんが、20年ほど前から、八重桜の木を大事にしてきたはばたきの丘にもちょっと寄り道。



八重桜が今正に満開でとっても綺麗でした。
一重の染井吉野や山桜とはまた違ってゴージャスな雰囲気・・・。迫力です。





この辺は、まだ昔ながらの棚田が残っていて、景色が素晴らしいです。
まだ田植え前ですが、もう少ししたら水に空や緑が写って、絶好のポイントになりそうです。

ほんの少し郊外へ行くだけで、こんな里山が残っている、上越っていい町だなと、森林浴しながら改めて実感した1日でした。


本日から20日まで、観桜会の期間に合わせて、お店でfalajさんの作品展をさせていただいています。



当店でfalajさんをご紹介させていただくのは昨年に続いて2回目。
地元に工房を持ってご活躍されている、丸山慎二郎さん、宮下淳代さんご夫妻の、目に鮮やかなガラス作品がたくさん並びました。



ガラスを切って、炉の中で溶かし合わせる「フュージング」という技法で作られたお皿の他、今年はサンドブラストで彫刻されたニュータイプも。



自由に柄を彫っていただけるということで、今回はこんなものも作っていただきました!



私の描いた瞽女さんの絵が、こんなかわいいお皿に!お願いすれば、オリジナルの作品も作れちゃいます。

そして、カラフルポップな帯留め各種。新作をたくさん作っていただきました。
お値段も大変お手ごろ。気軽に楽しんでいただけます。



falaj(ファラジ)というのは、「ステキなものを分かち合う」という意味だそうです。
一見目に飛び込んでくるような色合いのお皿も、大胆にサラダを盛ってみたり、プリンやケーキ、チョコレートなど、お菓子をつけてみたりすると、とってもオシャレになったり・・
小さなものは、へしこやイクラなんかをちょこっとつけても素敵になります。ピアスや指輪などのアクセサリーを入れてもかわいいですね。
色んな使い方をしてみると、新しいステキが生まれてくる、そんな楽しいお皿たち。
普段のティータイムや季節のパーティーなどにもおススメです!
みなさんとの”falaj”がたくさん生まれますように・・・

作家さんは、5日午後、12日午後に来店される予定です。
お気軽にお立ち寄りください四葉


今日から観桜会が始まりましたね!
今日から明後日まで、お天気が悪くて少々肌寒いですが、みなさまご安心ください!天気予報を見ましたら、開花予想の7日から、満開になる12日あたりまで、ずっとお天気の予報です。
桜も長持ちして、きれいな時期はお天気に恵まれて、ちょうどいい按配だと思われます。

今年の春の「あわゆき亭」は、そんな一番いい時期の日曜日、13日に開店できることになりました。

江戸時代の侍屋敷、無量庵にて、材料にこだわった手作りのケーキや、七輪で焼いたつきたてのお餅を入れたおぜんざい、お抹茶、コーヒーなどをお出しする予定です。
きものに前掛、たすきがけした”あわゆき美人”たちがお給仕しますよハート
また、侍屋敷ならではの造りや、芽吹きだしてきれいになったお庭も見どころです。
お花見の行き帰りに、散策の合間に、趣のある甘味処で一服いかがでしょう。組員一同、はりきってお待ちしております!


2014年 春 あわゆき亭
日時:4月13日(日) 10:00~16:00
ところ: 上越和裁学院無量庵(上越市西城町1丁目4-35)



くわしくはこちら→あわゆき組HPお知らせ


あわゆき組10周年を記念して作った『あわゆきスタイルブック』がとうとう出来上がりました!
この街のお勧めスポットや昔から変わらない素敵なもの、町づくりの活動の紹介などなど、情報が盛りだくさんです。

まるで放課後の部活動のようだった編集会議、下手ながら頑張って描いたイラスト、部員のみなさんと協力し合いながら、お正月返上で作った印刷データ・・・大変だったけれど、充足感いっぱいです。
これから、高田文化協会、きものの小川、イラスト屋ひぐち など、各地で配布される予定です。お手元に取った折には、ぜひじっくりご覧になってみてください。
ご家族やお友達にもご紹介いただければ嬉しいです。




明日から『ぬくもりのある暮らし展』を開催します。
今日は朝からディスプレイ。お店に味わいのある作品がたくさん並びました。



存在感のある大きな花器や、木工細工をあしらったタペストリー。



普段の生活の中で楽しんで使えそうな食器や、テーブルランナー、一輪挿しも揃いました。



こちらは草木染のシルクショールです。やさしい深みのある色合い。細い絹糸を使って丁寧に織り上げた、軽くて柔らかい手触りが心地よいです。



こんな面白い作品も。土瓶・・ではなく、こちらも花器です。手あぶり、五徳、土瓶まで、すべて陶器でできているんですよ。

あとはいらしていただいてのお楽しみです!
お気軽に覗いてみてください。


明後日より、お店で地元の作家さんお二人のコラボ展を開催します。

『ぬくもりのある暮らし展』

日時:2014年3月21日(金)~31日(月)10:00~19:00
ところ: 当店一階



小川恵子さん(陶芸)と高嶋彩美さん(染、織り)の手のぬくもりを感じる素敵な作品です。
草木の染料で染めた深みのあるやさしい色合いの布、普段楽しんで使えそうな味のある器たち、斬新で大き目の花器やランプなどなど。
作家さんお二人も、ちょくちょくいらして下さる予定です。

今日から搬入・ディスプレイを始めましたので、少し慌しくしておりますが、雰囲気をガラリと変えて21日からお披露目いたします。ぜひお出かけください。


昨年末にお世話になっている方から頂いた八角蓮。
うちの環境に馴染むまで、育てるのが難しくてヤキモキしていましたが、この春先になって、元気な芽がググッと出てきました。



もともと中国や台湾の深山に生息している植物で、成長すると八角形の大きな葉を広げ、高さも5、60センチから1メートル程になる大型の山野草です。
大きくなると迫力ですが、出始めたばかりの、この濡れたような芽に一番生命力を感じます。

赤や白のかわいい花をつけた後大き目の実を付けるので、夏から秋にかかる頃にオシャレな花器にスッと一本挿すと、とっても素敵!なのですが・・たぶんかわいそうで切れないでしょう・・。
もう少し大きくなったら、庭のいいところに植えてあげるつもりです。


おはようございます!
本日は出張のため、お店をお休みさせて頂いております。

現在長野県。途中、妙高山が白く輝いて綺麗でした。
お店の更なる充実を目指して、東京で色々見てくる予定です。




ここ数日、冬とは思えぬ暖かさですね。うちなど昨日窓を開けたら、家の中より外の方が暖かくてびっくりしてしまいました(笑)
例年なら梅も桃も櫻もいっぺんに咲くこのあたりでも、もう梅が咲いていているところもあるようです。

ぽかぽか陽気の外に負けず、お店もお雛様がならんで華やかになりました。





お菓子セット

古布や陶器、張子でできたものなどなど・・小ぶりですが、細かいところまで丁寧に作られていて雰囲気があります。大きなお雛様を出すのが難しい方も、玄関や床の間、棚の上に飾ると楽しめますよ。



よくお雛様と一緒に飾られる犬箱は、犬が安産なことから来ているお守りです。犬に子供の顔がついていて、子供が元気に育つように・・という願いも込められているんですね。



小さなお道具類もそろっていて、お雛様と一緒にならべると色々遊べます。

PAGE TOP ↑


 

きものの小川
新潟県上越市本町7-3-22 Tel 025-522-3400
営業時間10:00〜18:00 日曜・祝日10:00〜17:00
不定休(仕入などで年に数回程。お休みを頂くときはブログでお知らせ致します。)

Copyright © Kimonono ogawa