きものの小川
お店の紹介
きものの小川
お知らせ

 

ちょっと聞きたい きものあれこれ

 

 
ちょっと聞きたいきものあれこれ
 

振り袖を着た時の帯揚げの決まり事、つまり右前左前について教えてください。
今年成人式に有名ホテルの衣装室ならば間違いないと思い、着付けていただきました。
慌ただしく一日が過ぎ、写真を見て気づいたのが、帯揚げだけが襟元と逆、特に変わり結びでもなくギャザーを三段寄せて胸元でクロスさせたものです。先方に問合わせても、「一般的ではないが間違いではない。こだわり、というよりたまたま結び手の嗜好である。写真を人に見せてもらっても遜色はない」とのこと。
購入先の呉服屋さんも、逆ですが最近は色々と考えがおありですから、、とのこと。
んん?帯揚げ帯締めはそんな感じなのでしょうか?今後のこともありますので、よろしくお願いします。着物は赤の古典柄、帯締めも金糸と赤の平織り(これも花形に結ばれておりました)

A:
最近の振袖は何でもありの傾向があるようなので、どんな着方をしても一概に間違いということは言えないのかもしれませんが、古典柄の振袖に平打ちの帯締めの組み合わせとなれば、やはり正当な着付けが一番美しいと思います。
帯揚げを胸元でクロスさせるのは、入り組(いりく)と言って、「入る」という字のようにします。つまり着物と同じで左前という事ですね。帯締めも丸組みは藤結びのように昔から二度絡めたりしていましたので、お花のようにするのも綺麗に出来ますが、平打ちの場合は真っ直ぐに基本の結び方をするのが一番綺麗だと思います。
最近振袖がどんどんモダンになり、着方も自由になって、帯をおいらんのように前で結んだり、帯揚げや帯締めも個性的にしようとして、どんな着物にもそれを当てはめようとし過ぎているような気がします。ただ、それも決して間違いとは言えないのですが、あとは着せる方のセンスになるのだと思います。
次回は、普通の着方にして下さいと言っておいた方がいいのかもしれませんね。



 

 

きものや着付けに対する様々な疑問や不安などのご相談がございましたら、
お電話、もしくは「お問い合わせ」のページからご連絡下さいませ。

きものの小川
新潟県上越市本町7-3-22 Tel 025-522-3400
営業時間10:00〜18:00 日曜・祝日10:00〜17:00
不定休(仕入などで年に数回程。お休みを頂くときはブログでお知らせ致します。)

Copyright © Kimonono ogawa